マンスリーウェブマガジン - バックナンバー
通常、MRとして薬のプロモーションだけで訪問していても、院内でどんなお困り事や悩み事があるかは、分かりません。医療機関側としては親しくないMRや話の分からないMRにそれを伝えても避けられるだけですし、他の施設に変な噂を立てられても嫌なので話しません。しかし、心ではそれらの悩みを解消してくれる人の存在を欲していることは間違いありません。
MRでもクリニックでどんなことが起きているのか、どんな悩み事があるのかを知っている人はわずかです。院長先生や院内の幹部としっかりとコミュニケーションを取れる人、そしてソリューションを提示できる人だけがそういう話を共有することになります。
よって、記念すべき第一回のWEBマガジンは「クリニックで起きるトラブルについてとその解決法について」をテーマに取り上げました。
講師は日経メディカル「クリニック事件簿」に寄稿されている岸部宏一先生です。
岸部先生ご略歴
http://www.med-ss.jp/category/1161777.html
岸部先生は横浜医療法務事務所・有限会社メディカルサービスサポーターズの代表であり、行政書士です。
岸部先生は外資系製薬企業でのMR経験もあり、製薬企業の仕事、医療機関での仕事の両方を理解している稀有な存在です。
医療経営に関わる士業の先生方の中でも切込み隊長として一目置かれる存在の岸部先生の現場の話をがっつりと語って頂いております。
セッション1~3
セッション1では講師の方のご講演を視聴して頂けます。1時間の講演内容を分割して見やすい形にしておりますので、スマホで仕事の空き時間や電車やバスなどの移動時間に気軽に見て頂けるような形になっております。
音声ファイルもついておりますので、車で移動の多いMRの皆さまも車内で聴いて頂くことも可能です。自己啓発を効率的に行えるようにしております。
セッション4
こちらではコーディネーターの川越 満氏が皆様に変わって、講演者に質問やインタビューをしていくコーナーです。講演の中ではわかりづらいこともここで詳しく話して頂けるように深堀してまいります。
マンスリーウェブマガジンとは?
製薬企業の研修とそのプログラムは各社色々と特色があり、すごく充実している会社もあれば、最低限度しか行っていない企業もあります。
今回のアリストテレスでは、製薬企業が研修をしている薬のプロモーションをするための学びではなく、その前段階である医療機関やその現場、それから医療機関を取り巻く環境についての知識を身に付ける場として企画致しました。
医療関係者との共通言語や共通認識を持つための知識と知恵の獲得を目的としています。
それを持つから顧客に話を聞いてもらえる環境づくりが出来ると思うからです。
そこで、そのような現場の知恵を持つ講師の方々を毎月招聘し、MBA交流会知恵の輪クラブをリアルに開催しております。その動画を皆様にお送りしております。
通常は東京で実施しておりますが、MRは東京にいるだけではありません。日本全国で活躍している訳で、皆さんに行き届くようにこのような配信サイトを制作させて頂きました。
東京に来なくても最新の情報を得られるネット上の場を作ったという訳です。
価格もMRが個人で継続しやすい価格設定で様々な特典をつけております。皆さんが知恵をつけて医療機関に貢献され、ビジネスもうまく行くことが我々の価値であり、喜びでもあります。
利用者の皆さまが共に成長していく場としてご利用いただければ幸いです。
また、イベントも様々企画しようと思っております。皆さまにリアルでお目にかかれる時を楽しみにしております。
コンテンツ一覧

マンスリーウェブマガジン 創刊特別号(vol.01、vol.02合併号)
記念すべき第一回のWEBマガジンは2つのテーマを取り上げました。
第一弾は「クリニックで起きるトラブルについてとその解決法について」をテーマに取り上げました。講師は日刊メディカル「クリニック事件簿」に寄稿されている岸部宏一先生です。医療経営に関わる士業の先生方の中でも切込み隊長として一目置かれる存在の岸部先生の現場の話をがっつりと語って頂いております。
第二弾は「クリニック院長とお金の悩みについて」について取り上げました。講師は株式会社ドクター総合支援センター 代表取締役の近藤隆二先生です。
近藤先生はクリニック院長のお金の悩みをファイナンシャルプランナー的な視点からアドバイスをされており、多くのクリニック院長から重宝されている存在です。
2つとも現場ではとてもドクターが気にされているテーマです。ぜひ経営面でのドクターのニーズを知って頂ければと思います。
-
32:42
【第1回MBA交流会】 1.はじめに
-
33:32
【第1回MBA交流会】 2.院内トラブルあれこれ
-
10:29
【第1回MBA交流会】 3.対処法と予防法
-
29:44
【第1回MBA交流会】 4.岸部先生と川越満氏との対談
-
22:34
【第2回MBA交流会】 1.はじめに
-
22:00
【第2回MBA交流会】 2.お金のマネージメントについて(1)
-
16:46
【第2回MBA交流会】 3.お金のマネージメントについて(2)
-
26:00
【第2回MBA交流会】 4.近藤隆二氏と川越満氏との対談
お申し込み
マンスリーウェブマガジン 創刊特別号(vol.01、vol.02合併号)
クレジットカード(PayPal)でお支払い
スピーディーな会員登録 お支払完了後からすぐに会員専用コンテンツを閲覧できます。

PayPalのフォームで必要事項を記入します。 |
支払い手続き後すぐにあなたのメールアドレスにIDとパスワードが送られます。 |
ログインして会員専用コンテンツをお楽しみください。 |
販売価格: 1,000円 |
今すぐ購入する |
クレジットカードでのお支払いとなります。ご利用いただけるカードは、MasterCard、VISA、AMERICAN EXPRESS、JCBの4社です。