マンスリーウェブマガジン - バックナンバー
医療現場と環境の変化と開業13年目のクリニックの進化について
講師:そめや内科クリニック院長 染谷貴志先生
2018年8月のテーマは「クリニックにおける医療現場の変化とその対応について」のお話です。
今回の講師はそめや内科クリニック院長の染谷貴志先生です。
http://www.someya-clinic.jp/about/doctor.php
今回のご講演では染谷先生の開業前の準備、開業に際しての様々な工夫、開業後の進展や変化について時系列でお話を頂きました。
MRで訪問していたらクリニックでも流行っているところ、閑古鳥が鳴いているところと色々とあると思います。なぜそめや内科クリニックは一年目から多くの患者さんに支持されて、それが13年間、ずっと伸び続けているのか?
その理由がはっきりと分かる一時間だと思います。
クリニック経営についてはつい数年前までは開業するだけで一応成り立つ時代でした。医療機関が倒産することは極めてまれでした。しかしながら、今はどんどん潰れていく時代になりました。特に都市部の内科は非常に厳しい条件の中で経営をしていかなければいけない環境です。
そんな厳しい経営環境のクリニックをたくさん顧客としてもっているMRとしては、うまくいっているクリニックのベストプラクティスを知っておくに越したことはありません。
染谷先生のお話の中には様々なヒントが隠されていますので、皆さんの担当されている得意先にもお役に立てる知識や知恵を学べる時間になるかと思います。
ぜひご覧ください!!
コンテンツ一覧

マンスリーウェブマガジン vol.21 「医療現場と環境の変化と開業13年目のクリニックの進化について」
2018年8月のテーマは「クリニックにおける医療現場の変化とその対応について」のお話です。
今回のご講演は、そめや内科クリニック院長の染谷貴志先生に開業前の準備、開業に際しての様々な工夫、開業後の進展や変化について時系列でお話を頂きました。
なぜそめや内科クリニックは一年目から多くの患者さんに支持されて、それが13年間、ずっと伸び続けているのか?その理由がはっきりと分かる一時間だと思います。
-
1:08:58
【第21回MBA交流会】 1.はじめに・講演
-
41:53
【第21回MBA交流会】 2.川越満氏と対談、Q&Aコーナー
お申し込み
マンスリーウェブマガジン vol.21 「医療現場と環境の変化と開業13年目のクリニックの進化について」
クレジットカード(PayPal)でお支払い
スピーディーな会員登録 お支払完了後からすぐに会員専用コンテンツを閲覧できます。

PayPalのフォームで必要事項を記入します。 |
支払い手続き後すぐにあなたのメールアドレスにIDとパスワードが送られます。 |
ログインして会員専用コンテンツをお楽しみください。 |
販売価格: 1,000円 |
今すぐ購入する |
クレジットカードでのお支払いとなります。ご利用いただけるカードは、MasterCard、VISA、AMERICAN EXPRESS、JCBの4社です。