マンスリーウェブマガジン - バックナンバー
アメリカの医療制度、医療機関受診、薬局、MRについて
講師:三上彰貴子先生
2019年8月のテーマは「アメリカの医療制度、医療機関受診、薬局、MRについて」という内容でお送りいたします。今回の講師はAMC社代表の三上彰貴子先生です。
三上先生は薬剤師資格を持ち、大学卒業後は外資系企業にてMRを経験し、その後、大手コンサルティング企業を経験後、起業し、結婚、出産を経て、今に至ります。
オールアバウト薬のガイドとして記憶されている方も多いかと思います。
三上先生はご自身で様々な企業や病院のコンサルティングをされていますが、今回は旦那さんの転勤に伴い、しばらくアメリカに滞在されていました。
コンサルの目から見て、そして主婦(生活者)の目から見て、アメリカの医療制度はどうなのか?
医療機関や薬局はどうなのか?
MRは日本のMRとどう違うのか?
をつぶさに見て来られたので、それをご紹介頂きました。
日本の医療制度、医療機関については不満や不備な点がありますが、アメリカの医療を体験すると日本の医療制度がどれだけありがたいものなのかがお話を伺うとよくわかるかと思います。
国が変われば医療も変わる。
そういうことを知ることにより、自分達の仕事の意義や意味が理解できるのではないかと思います。
自分の価値観や視点を変える良い機会だと思います。
ぜひ、ご覧くださいね。
コンテンツ一覧

マンスリーウェブマガジン vol.33 「アメリカの医療制度、医療機関受診、薬局、MRについて」
2019年8月のテーマは「アメリカの医療制度、医療機関受診、薬局、MRについて」という内容でお送りいたします。
AMC社代表の三上彰貴子先生をお迎えし、コンサル、主婦(生活者)の目から見て、アメリカの医療制度はどうなのか?医療機関や薬局はどうなのか?MRは日本のMRとどう違うのか?ご紹介頂きました。
-
1:18:08
【第33回MBA交流会】 1.はじめに・講演
-
26:55
【第33回MBA交流会】 2.川越 満氏と対談、Q&Aコーナー
お申し込み
マンスリーウェブマガジン vol.33 「アメリカの医療制度、医療機関受診、薬局、MRについて」
クレジットカード(PayPal)でお支払い
スピーディーな会員登録 お支払完了後からすぐに会員専用コンテンツを閲覧できます。

PayPalのフォームで必要事項を記入します。 |
支払い手続き後すぐにあなたのメールアドレスにIDとパスワードが送られます。 |
ログインして会員専用コンテンツをお楽しみください。 |
販売価格: 1,000円 |
今すぐ購入する |
クレジットカードでのお支払いとなります。ご利用いただけるカードは、MasterCard、VISA、AMERICAN EXPRESS、JCBの4社です。