マンスリーウェブマガジン - バックナンバー
ベトナムにおける医療の現状
~移住して見えたこと、自分の働き方と可能性~
講師:輿石光希先生
2019年9月のテーマは「ベトナムにおける医療の現状」~移住して見えたこと、自分の働き方と可能性という内容でお送りいたします。今回の講師はジョインハンズ株式会社代表取締役の輿石光希先生です。
輿石先生は看護師資格を持ち、様々な規模の病院の看護師長を経験されてきました。そして、起業をされ、訪問看護ステーションの設立サポートやクリニックや病院の立ち上げ時のサポートを実施して来られました。
そのお仕事の一つとして、ベトナムに1年住んでベトナムの医療機関の立ち上げや看護師教育に携わってこられました。
言葉もままならないのに単身ポンとベトナムという未知の土地に行って、様々な仕事を経験するというのは若者でも躊躇すると思うのですが、輿石さんの場合、嬉々として関わり、
今ではベトナムと太いパイプでつながって仕事をされています。
しかし、未知の土地で文化も習慣も違う中でどのように楽しく仕事をしていくのかはある意味、大きな挑戦です。様々な失敗や日本ではありえないようなハプニングがたくさんあったと推察されます。
今回はその一部を垣間見るような講演となっています。
これから医療もグローバルに関わっていくものになります。ベトナムの医療事情に興味のある方、アジアの医療に興味のある方にとっては非常に面白い時間となると思います。
ぜひご覧頂き、グローバルマインドの育成を図ってくださいね。
コンテンツ一覧

マンスリーウェブマガジン vol.34 「ベトナムにおける医療の現状 ~移住して見えたこと、自分の働き方と可能性~」
2019年9月のテーマは「ベトナムにおける医療の現状 ~移住して見えたこと、自分の働き方と可能性~」という内容でお送りいたします。
今回の講師、輿石先生はお仕事の一つとして、ベトナムに1年住んでベトナムの医療機関の立ち上げや看護師教育に携わってこられました。ベトナムの医療事情に興味のある方、アジアの医療に興味のある方にとっては非常に面白い時間となると思います。
-
1:02:31
【第34回MBA交流会】 1.はじめに・講演
-
40:44
【第34回MBA交流会】 2.川越 満氏と対談、Q&Aコーナー
お申し込み
マンスリーウェブマガジン vol.34 「ベトナムにおける医療の現状 ~移住して見えたこと、自分の働き方と可能性~」
クレジットカード(PayPal)でお支払い
スピーディーな会員登録 お支払完了後からすぐに会員専用コンテンツを閲覧できます。

PayPalのフォームで必要事項を記入します。 |
支払い手続き後すぐにあなたのメールアドレスにIDとパスワードが送られます。 |
ログインして会員専用コンテンツをお楽しみください。 |
販売価格: 1,000円 |
今すぐ購入する |
クレジットカードでのお支払いとなります。ご利用いただけるカードは、MasterCard、VISA、AMERICAN EXPRESS、JCBの4社です。