マンスリーウェブマガジン - バックナンバー
いやしのもりクリニック物語
~二人とも青森県民ではないのになぜ八戸で在宅医療をしているのか?~
講師:上田亮先生、井上比奈先生(いやしのもりクリニック)
2021年9月のテーマは『いやしのもりクリニック物語~二人とも青森県民ではないのになぜ八戸で在宅医療をしているのか?』というテーマでいやしのもりクリニック院長の上田 亮先生、副院長の井上比奈先生にお話頂きました。
いやしのもりクリニック
https://iyasinomori-houmon.com/
同志社大学で全く違う勉強をしていたのに、千葉大学医学部に入りなおして、医師になった上田先生。その人生の選択のターニングポイントは2つの大震災が関わっているとのこと。
また、神戸女学院薬学部を出て、薬剤師の仕事から琉球大学医学部に入りなおして沖縄で医師の仕事を勤しんでいたのに、青森の八戸で仕事を始めた井上先生。
そんな2人で設立した、いやしのもりクリニック物語をお楽しみ頂ければと思います。
また、今、在宅医療をメインに、遠隔服薬指導にも取り組まれているので、その点についても新しい知見とざっくばらんなお話が出てまいります。
他では聞けない地域医療に欠かせないお話を伺える時間となっております。
ぜひご覧頂き、理解を深めて頂ければと思います。
コンテンツ一覧

マンスリーウェブマガジン vol.58 「いやしのもりクリニック物語 ~二人とも青森県民ではないのになぜ八戸で在宅医療をしているのか?~」
2021年9月のテーマは『いやしのもりクリニック物語~二人とも青森県民ではないのになぜ八戸で在宅医療をしているのか?』というテーマで院長の上田 亮先生、副院長の井上比奈先生にお話頂きました。在宅医療をメインに、遠隔服薬指導にも取り組まれているので、その点についても新しい知見とざっくばらんなお話が出てまいります。他では聞けない地域医療に欠かせないお話を伺える時間となっております。
-
1:31:18
【第58回MBA交流会】 1.上田先生・井上先生トーク&池上・川越・参加者質疑応答動画
お申し込み
マンスリーウェブマガジン vol.58 「いやしのもりクリニック物語 ~二人とも青森県民ではないのになぜ八戸で在宅医療をしているのか?~」
クレジットカード(PayPal)でお支払い
スピーディーな会員登録 お支払完了後からすぐに会員専用コンテンツを閲覧できます。

PayPalのフォームで必要事項を記入します。 |
支払い手続き後すぐにあなたのメールアドレスにIDとパスワードが送られます。 |
ログインして会員専用コンテンツをお楽しみください。 |
販売価格: 1,000円 |
今すぐ購入する |
クレジットカードでのお支払いとなります。ご利用いただけるカードは、MasterCard、VISA、AMERICAN EXPRESS、JCBの4社です。