マンスリーウェブマガジン
-
マンスリーウェブマガジン vol.21 「医療現場と環境の変化と開業13年目のクリニックの進化について」
2018年8月のテーマは「クリニックにおける医療現場の変化とその対応について」のお話です。
今回のご講演は、そめや内科クリニック院長の染谷貴志先生に開業前の準備、開業に際しての様々な工夫、開業後の進展や変化について時系列でお話を頂きました。
なぜそめや内科クリニックは一年目から多くの患者さんに支持されて、それが13年間、ずっと伸び続けているのか?その理由がはっきりと分かる一時間だと思います。 -
マンスリーウェブマガジン vol.20 「ドクターとの面談が楽しくてしようがなくなる方法」
2018年7月のテーマは「ドクターとの面談が楽しくてしようがなくなる方法」のお話です。
今回のMBA交流会では、メディエンスで通常行っているドクターとのお話の内容について、MRバージョンとして詳しく解説をしております。
後半で珍しい川越さんとの対談と参加者からのQ&Aも入っております。 -
マンスリーウェブマガジン vol.19 「むだなイライラを減らすために知っておきたいアンガーマネジメント」
2018年6月のテーマは「むだなイライラを減らすために知っておきたいアンガーマネジメント」のお話です。
皆さんも振り返ってみると怒ることが色々と思い浮かべることが出来ると思います。
ぜひご覧頂き、怒りをうまくマネジメントして、また、明日からの仕事にお役立て頂ければと思います。 -
マンスリーウェブマガジン vol.18 「人のやる気を出すコミュニケーション~コーチング入門~」
2018年5月のテーマは「人のやる気を出すコミュニケーション~コーチング入門~」のお話です。
一言でコミュニケーションといっても、医療現場においてコミュニケーションを取る相手と内容はバラエティに富んでいます。
コミュニケーションにおける問題解決法となるコーチングの基礎について講演をして頂きました。 -
マンスリーウェブマガジン vol.17 「Dr.から必要とされるMRの共通点 ~医薬品卸から見える景色~」
2018年4月のテーマは「Dr.から必要とされるMRの共通点~医薬品卸から見える景色」のお話です。
今回はMS経験もあり、新規開業支援の現場の方からMRをどのように見ているのか?
どんなことを考えて行動していくと良いのかをお話頂きました。
MBA交流会を長くやってきましたが、初めてのMS視点のお話なので、皆さまにも興味深く見て頂けるのではないかと思います。
-
マンスリーウェブマガジン vol.16 「病院内における悩み」
2018年3月のテーマは「病院内における悩み」のお話です。
今回は人と組織の研究所所長、株式会社エイトドア代表取締役 下田静香氏にご講演頂きました。
病院の組織や人に寄り添って仕事をされている下田さんから見た、病院の悩みについてお話を頂きました。
ぜひ、じっくりと見て頂き、明日からの仕事にお役立て頂ければと思います。 -
マンスリーウェブマガジン vol.14 「コミュニケーションをデザインする仕事」
2018年1月のテーマは「コミュニケーションをデザインする仕事」のお話です。
今回の講師は堀 貴史氏です。ビジネスにおけるコミュニケーションを行動分析し、研修し、そしてマーケティングまでの展開を提供しているこの会社の詳細を話して頂きました。この動画は皆さんのディテーリングやコミュニケーションに対する概念が変わる時間になることでしょう。ぜひ、お楽しみください!
-
マンスリーウェブマガジン vol.13 「カンボジア・ラオスにおける医療環境と医療支援について」
12月のテーマは「カンボジア・ラオスにおける医療環境と医療支援について」のお話です。
今回講師でお迎えした赤尾和美氏は、カンボジアのアンコール小児病院を支える大黒柱的存在で、ナースとしての院内活動はもちろんのこと、訪問診療にも積極的にかかわっておられます。ラオスの状況、日本人の心優しさと高潔さを世界に向けて発信している活動をぜひMRや医療に関わる皆さんも知ってほしいと思います。 -
マンスリーウェブマガジン vol.12 「MRが本当の意味で患者さんの立場を理解するにはどうすればよいのか?」
11月のテーマは「MRが本当の意味で患者さんの立場を理解するにはどうすればよいのか?」です。
今回の講師は鈴木信行氏(のぶさん)です。
ご自身のお話をまじえながら、そもそも患者さんとはなんぞや、プロモーションコードとはなんぞやといった根源的なことから様々な示唆を頂きました。
今までとは全く違う視点でのお話をぜひ聞いて、明日からのお仕事に活かしてもらえればと思います。 -
第三回MR-1コンテスト動画
平成29年8月26日、星薬科大学本館にて行われた第三回MR-1コンテストの動画をこちらにて配信致します。(アリストテレスウェブマガジン10月増刊号として配信致します)
特にこれからMRになりたい学生の方、内定者の方、新人MRの方、研修に携わっている方々には見て頂きたい内容となっています。